スタッフブログ

2020/12/14

認識の違い

今日は!

今日の津市内は、気温も低く寒いですね。

明日は、平野部でも雪がちらつくかも?との事です。

さて、普段自身が認識しているモノの呼び方が違っていて困惑した事はありませんか?

私は、大きな方が「シャベル」、小さな方が「スコップ」と呼んでいますが、周りの人に聞くと全く真逆の呼び方なのです!

もしかして私だけ・・・?と思い調べた所、主に西日本では私と同じ呼び方でした。

ところが、東日本では大きい方を「スコップ」、小さい方を「シャベル」と呼ぶ人が多いそうです。

1954年に制定されたJIS規格では足をかける部分があるモノが「ショベル(シャベル)」、ないモノが「スコップ」としており、厳密には大きさで区別している訳ではないみたいです。

また、土等を掘る先の尖ったモノをシャベル、雪かき等に使う先の平たいモノをスコップと呼ぶ地域もあるそうです。

そもそも「シャベル」=英語、「スコップ」=オランダ語で共に同意語。

方言とはまた違う意味の呼び方ですが、他にも沢山あるのでしょうね。

 

三重県津市 売買不動産専門店
株式会社ハートランド
〒514-0111
三重県津市一身田平野318-5
TEL:059-231-8811
FAX:059-231-8006
HP
https://heart-land.cbiz.co.jp/

 

 

来店予約
リクエスト
お問合せ
無料査定
ブログ
TOP

お問合せは
こちら

059-231-8811

営業時間 09:00~18:00
定休日 水曜・祝日・第5日曜日